22日の広島戦は4-0で勝利。
広島に負けっぱなしだった藤浪ですが、ようやく勝つことが出来ました。
また6位中日が負けたため、そのゲーム差は1.5に広がりました。
今シーズントップクラスの投球
交流戦で楽天を完封した試合の次に良かったのではないでしょうか?
それくらい、今日の藤浪は安定をしていました。
課題の立ち上がりを無難にこなし、四球はわずか2。
球速は160km出た前回と比べると出ていませんでしたが、見ていて安心をすることが出来ました。
完封は阻まれましたが、こんな投球をしてくれるのなら来季に向けても期待が持てます。
高山の月別OPS
打線は北條・上本・高山がホームランを放ち、藤浪を援護。
それぞれのホームランが効果的な一発となりました。
それにしても、最近の高山は長打が多いですね。
開幕直後の3割を越えていた時期でもシングルヒットが多かった印象ですが、その時と比べると明らかに飛距離は伸びています。
またヌルデータさんより高山の月別OPS(出塁率+長打率)を見ていきますと・・・。
3・4月 .671
5月 .591
6月 .567
7月 .826
8月 .778
9月 .938
このように7月あたりから、打者としての完成度が上がっていることがわかります。
来年は3割を打ってくれるのではないでしょうか。
ちなみに本日は望月がファームで投げていたのですが、残念ながら雨天により4回で中止となっています。
果たして、今シーズン中の1軍登板はあるのでしょうか?
残り5試合ですが、高山の記録と言い楽しみがあります。