
またも守備のミスで敗戦 23試合目にしてエラー数は22に
今日先発をしたのは青柳。 四球や自身のエラーなどで自滅をしながらも、何とか試合を作ることが出来ました。 しかし9回に守備が崩壊し、絶対的...
阪神タイガース応援ブログ
今日先発をしたのは青柳。 四球や自身のエラーなどで自滅をしながらも、何とか試合を作ることが出来ました。 しかし9回に守備が崩壊し、絶対的...
本日の中日戦は6-0で快勝。 メッセが要所を締める投球で7回を無失点に抑え、打線もそれに応えました。 これで、中日との対戦成績はイーブン...
26日のDeNA戦は、投手戦の末に0-1で敗戦。 中5日の秋山が7回2/3を1失点に抑えるも、打線がそれに報いることが出来ませんでした。 ...
本日の巨人戦は、1点差で勝利。 これで名古屋・東京のドーム6連戦を5分で乗り切ることが出来ました。 25日からは甲子園に戻り、横浜・中日...
16日の中日戦では、岩貞が今シーズン初勝利。 8回途中までを1失点に抑え、リリーフの負担を軽減しました。 また野手では休養日の福留に代わ...
投手陣が首位広島を相手に1失点に抑える好投! この3連戦を勝ち越すことが出来ました。 ただこの日は、藤浪の離脱というアクシデントもありま...
15日の試合は惨敗。 青柳が序盤に炎上し、打線も1得点。 この3連戦の勝ち越しは、能見の左腕に委ねられることになりました。
今日も最後は冷や冷やする展開でしたが、何とか10連勝中の広島を止めてくれました。 これでチームは貯金3。 連勝も4に伸びました。
阪神がAクラス、そして優勝をするためには先発陣の復調が必須。 そして今日、藤浪がその流れを作り得る好投を披露し初勝利を手にしました。 こ...
昨年は相性が良かった横浜スタジアム。 とは言え相手投手は、横浜の先発で一番の難敵と言える今永。 そう簡単に点は取れないだろうと思われまし...