
2018年シーズンを振り返り!青柳晃洋の成績 背番号50
一軍で通用する球を投げながらも、制球力が課題となっていた青柳晃洋。 しかし2018年はそのコントロールが大きく改善。 一軍登板自体は4試...
阪神タイガース応援ブログ
一軍で通用する球を投げながらも、制球力が課題となっていた青柳晃洋。 しかし2018年はそのコントロールが大きく改善。 一軍登板自体は4試...
本日27日、阪神タイガースの春季キャンプが打ち上げ。 矢野監督は今キャンプを90点とし、MVPに北條の名前を挙げました。 一区切り付いた...
捕手・内野・外野を守ることが可能で、特に三塁守備には定評のある今成亮太。 しかし2018年は、前年に続き一軍昇格なし。 オフに戦力外とな...
2017年オフ、ドリスやマテオに何かあった時の備えとして獲得したディエゴ・モレノ。 マテオが登録抹消の際に構想通りに出番がやって来ましたが...
2013年、王子製紙からドラフト5位で入団した山本翔也。 制球の良い左腕ですがなかなか芽が出ず、2018年もわずか1試合の登板。 戦力外...
2017年に自身初の二桁勝利を挙げ、ローテの中心として活躍をした秋山拓巳。 チームトップクラスの制球の良さが光る選手です。 そんな秋山の...
2016年ドラフトで、パナソニックから阪神に8位指名で入団した藤谷洸介。 194cnから投げ下ろす長身投手として期待されましたが、一軍登板...
前年に続き、2018年最も多くマスクを被った梅野隆太郎。 オフにはチーム唯一のゴールデングラブ賞を獲得。 打撃面も成長し、キャリアハイを...
Honda鈴鹿から入団し、4年目のシーズンを終えた守屋功輝。 2018年は、主に二軍でリリーフとして登板。 5年目となる今季は一軍のキャ...
2015年オフ、中日から阪神にFA移籍をし3年契約を結んだ高橋聡文。 その最終年となる2018年はコンディション不良に悩まされ、5月で二軍...