
2020年シーズン記録帳 北條史也の成績 背番号2
光星学院時代は、主砲としてチームを3季連続で甲子園準優勝に導いた北條史也。 プロ入り後は2016年にブレイクし、また2018年には規定未満...
光星学院時代は、主砲としてチームを3季連続で甲子園準優勝に導いた北條史也。 プロ入り後は2016年にブレイクし、また2018年には規定未満...
昨年は、113試合に出場した木浪聖也。 新人としては優秀な成績を収めながらも、レギュラーになるにはまだ課題も残った1年でした。 そんな木...
2008年、ドラフト3位で入団した上本博樹。 独特なフォームからの粘り強い打撃が特徴で、玄人好みながら華も持ち合わせた選手です。 今年は...
今日行われた2020年ドラフト会議。 阪神は4球団競合の末、近大・佐藤輝明選手の交渉権を獲得。 育成を含む、9選手を指名しました。
あと一週間に迫った2020年ドラフト会議。 今年はコロナ渦の影響で、候補選手の実戦が例年よりも少ない特殊な年になります。 果たして、阪神...
今年も開催が迫ってきたドラフト会議。 ドラフトの結果は5年10年経たないとわからないとは言いますが、それでは10年前のドラフトはどうなって...
9月25日、先行して発表されていた浜地に加え岩貞・陽川・糸原・馬場がコロナウイルスに感染していたことが判明。 濃厚接触者を含め、計10名が...
本日28日、阪神の飯田優也とオリックスの小林慶祐の交換トレードが発表されました。 小林は2016年にドラフト5位でオリックスに入団。 高...
最大で8つもあった借金を、猛烈な勢いで返済した阪神。 ただ現在はその勢いも落ち着き、5割近辺で勝率は推移しています。 故障者も増えており...
2勝10敗から11勝2敗。 最悪のスタートから、それ以上の振れ幅で白星を積み重ねたタイガース。 今季初の5連勝、そして今季初の貯金「1」...